NISAの出口戦略

株式投資

NISAは運用期間が5年と積み立てNISAに比べて短いです。
それでは5年経過したらどうなるでしょうか?
考えたことはありますか?
今回5年後どうするか考えてみました。

スポンサーリンク

5年の非課税期間が終了したらどうなる?

運用で増やした資産は次の3つのどれか選びます。

①特定口座に移す
②ロールオーバーする
③売却して銀行口座に移す

特定口座に移す。

特定口座とは5年の非課税期間が終わって、何も手続きしなければ
こちらの口座に1年ごとに移行されていきます。

特定口座は簡単に言うと、自分で税金の手続きをしなくても証券会社が
損益の計算をしてくれて、証券会社が納税をしてくれる。
自分で確定申告をしなくて良い便利な口座。

ロールオーバーする。

ロールオーバーとは5年の非課税期間が終わっても再度5年間の
非課税口座で運用できるようになる。

1年ごとにロールオーバーするか自分で決めて運用する。

2024年からは新NISAになるので少しシステムが変わるが、
ロールオーバーできる。

売却して銀行口座に移す

利益出たし、投資はもうええわー と言う方はこちらで。

どういう運用が良いか?

私の場合、ロールオーバーをします。

5年後に損をしていようが、得をしていようがロールオーバーの
非課税口座は使用したほうが良いと思います。

得をしていて特定口座に移行する分には問題ありませんが、
損をしていたときに特定口座に移すと、また時間が経って株価が戻り
元の値段に上がってくるとその分に対して税金を払わないといけません。

なので損をしていようが得をしていよすうがロールオーバー一択だと
思います。

1年目に120万円ギリギリまで非課税枠を使用すると、5年後の
ロールオーバーした非課税枠ギリギリになるので、1年の投資額を
少し控えめにする。

1年の投資額を80万円ぐらいにして、5年後からは年間40万円ぐらい
投資すると10年間非課税の恩恵を受けれます。
(利益がメチャクチャでるとオーバーしますが)

80万円×5年間=400万円。 初めの5年間
40万円×5年間=200万円。 ロールオーバー後

計600万円。

これを定年まで放置。

定年後は定率で取り崩す。

以上が私の運用方法になります。

NISAとは? はこちら ↓↓

NISAとは?私がしている運用方法
老後の資金を貯めるのに人気を集めているのに、iDeCoやNISA等が あります。 これらは税制優遇されます。 預金から投資へ。 銀行に預金をしていてもほぼ増えていきません。 今回銀行の預金口座から投資に徐々に移行していこうと考えています。
この記事を書いた人
big-plum

こんにちは(^o^)。
兵庫県在住
30代の男性です。
子供2人いてます。
診療放射線技師というレントゲンやCTといった装置を病院で操作しています。
このブログでは、私が行っている生活改善や投資、あとは仕事の事(主に解剖)などの記事を書いています。

一般の方にも分かる内容を心掛けています。

興味を持って頂けたら嬉しいです。(^^)

big-plumをフォローする
株式投資
big-plumをフォローする
スポンサーリンク
アラフォーイクメンのささやかブログ!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました