腎臓とは?腎臓の解剖と役割を解説

解剖

皆さん、腎臓は何をしている所かご存知でしょうか?

よく尿を排出している所。

というイメージが強いと思います。

では何故腎臓は尿を排出しているのでしょうか。

それと腎臓は尿の排出以外にも何か役割があるのか?

今回は腎臓をテーマに解説していきます。

生活習慣病とは?原因と予防を解説!
生活習慣病と言う言葉聞いた事ありますか?その名のとおり生活習慣が原因でなる病気の事です。食べ過ぎ、飲みすぎ、喫煙、等です。健康診断で引っ掛かった肥満と言われた。思い当たる方は多いかもしれませ...

診療放射線技師(レントゲン技師)を10年やっています。☺

臓器について色々解説しています。📚

医療従事者向けではなく一般の方用にわかりやすい説明を心掛けて作成していますので、よければみていって下さい。

スポンサーリンク

場所は

お腹の背中のあたりにソラマメの形で両側にあります。

大きさは4〜5センチ程度。

にぎりこぶしぐらい。

何をする所?

腎臓には主に5つの役割があります。

尿を排出

血液中の不純物を尿として排出します。

血液は腎臓にある糸球体という所でろ過され

原尿という、おしっこの元を作る。

さらに尿細管という所で必要なもの(糖分、ナトリニウム、アミノ酸、水分)

と不要なものに分けられ、不要なものだけ排出される。

体に水分が多いと尿を多く出し、水分が足りていないと濃いい尿を作り

体に水分を貯めます。

寝起き以外で濃い尿が出ている場合は脱水になっている可能性あり。

日中は水分を多く取りましょう。

寝起きは濃い尿が出ます。←これは大丈夫!

(腎臓が悪くなると)

体の水分を上手く排出できず、手足がむくんできたりします。

体のイオンバランスを調整する

人間の体は酸性とアルカリ性でイオンのバランスをとっている。

体は弱アルカリ性というのが良いバランス。

色々な食べ物を食べて余分な酸は尿から排出されます。

腎臓の機能が落ちて酸を上手く排出できないと、

体は酸性になり体に色々な障害がでてきます。

(悪くなると)

アシドーシスという状態になり疲労や脱力といった症状がでてくる。

血圧を上げる

腎臓にはレニンというホルモンを放出する機能があり、

血圧が低下してくると血圧を上げるよう作用します。

(悪くなると)

高血圧になる。

血液を作る

血液は骨髄という所から作られています。

その骨髄に血液(赤血球)を作るよう司令するホルモンを

腎臓は出しています。

エリスロポエチンというホルモンです。

(悪くなると)

エリスロポエチンがでなくなり上手く骨髄に働きかけできないので

貧血になります。

骨を丈夫にする

腎臓には骨を丈夫にするためのホルモン、活性型ビタミンDという

ホルモンを放出しています。

このホルモンにより体にカルシウムを、上手く吸収できます。

強い骨を作る為の重要なホルモン。

(悪くなると)

活性型ビタミンDのホルモンが出来ない為、骨がスカスカになりやすい。

健康診断で分かる腎臓

腎臓の場所と機能が分かった所で、

健康診断でどういう所をみてその項目が何を意味しているのか

みてみましょう。

尿検査

これは誰でも1度はやった事のある検査だと思います。

腎臓は血液から体に必要なものを取って、残りの不純物を尿として排出しています。

この尿に異常があると腎臓の病気が疑われる。

尿検査から色々な事がわかりますが、

代表的なもので

尿たんぱく、尿潜血、尿糖などがあります。

尿たんぱくに関して、たんぱくは体に必要なものなので、

体で吸収されないといけないものですが、

尿としてたんぱくが出ていると腎臓に異常があると判断されます。

尿潜血とは尿に血が混ざった状態。

腎臓から尿管、膀胱、尿道から尿が出てきますがその途中で何らかの

異常がある状態。

尿糖は尿から糖、ブドウ糖がでている状態。

正常でも糖はでますが、糖が多いと糖尿病の可能性もあり。

BUN(尿素窒素)

血液検査でわかります。

肝臓でタンパク質が分解されそこから尿素がでます。

腎臓の機能がしっかりしていると尿から尿素はでていきますが、

腎機能が低下していると体の中に尿素が溜まります。

クレアチニン

血液検査でわかります。

筋肉の中で消費されると出てくるクレアチニン。

このクレアチニンは尿から排出されます。

腎臓に異常があると血液中にクレアチニンが溜まります。

クレアチニンの値か上がります。

病気

糸球体腎炎

腎結石

腎臓癌

腎性糖尿病

慢性腎臓病

病気はたくさんあります。

たんぱくが尿から多くでていると糸球体腎炎の可能性。

BUN、クレアチニンの数値が高いと腎機能の低下の可能性。

健康診断から分かることもたくさんあります。

何か異常を指摘されたら

すぐに近くの医療機関を受診し、

専門医の診断を受けましょう。

腎臓内科、泌尿器科、一般内科など。

この記事を書いた人
big-plum

こんにちは(^o^)。
兵庫県在住
30代の男性です。
子供2人いてます。
診療放射線技師というレントゲンやCTといった装置を病院で操作しています。
このブログでは、私が行っている生活改善や投資、あとは仕事の事(主に解剖)などの記事を書いています。

一般の方にも分かる内容を心掛けています。

興味を持って頂けたら嬉しいです。(^^)

big-plumをフォローする
解剖
big-plumをフォローする
スポンサーリンク
アラフォーイクメンのささやかブログ!

コメント

  1. […] 腎臓とは?腎臓の解剖と役割を解説 […]

  2. […] 腎臓とは?腎臓の解剖と役割を解説 […]

  3. […] 腎臓とは?腎臓の解剖と役割を解説 […]

タイトルとURLをコピーしました